デーゼル車に付いているDPFという装置のこと。
デーゼルエンジンの出す、排気に含まれる微粒子を濾し取る装置の事なんですが、溜まったススを燃やしてくれるDPRという機能が約200Kmぐらいで動き出します。
高温でススを燃やしちゃうから高温を維持しなきゃいけない。だからアイドリングストップしないんだね。
そう考えると、やっぱりアイドリングストップがエンジン理由で効かない時は、できればクルージングしてた方が、いい気がするな。
インジケーターでもマツダコネクトでもいいので、DPR作動中とか「そろそろ作動するよ」マークを出してほしいなぁ。