自分でサイトを構築している目的の一つに、ワードプレスの設定やプラグインの機能の確認をすることがあります。
自分のサイトを作る上で「できるだけ楽をしたい」というよこしまな気持ちだけではなく、すべてオリジナルで作っちゃうと、世の中の仕様変更に物理的なスピードとしてついていけなくなっちゃうからです。
いろいろ、サイトを見ているだけじゃ、TIPSは載っていても経験則までしか載っていないサイトが多かったので本も買ったりして見たのですが、ようやく実践的に役立ちそうなサイトを見つけました。
その名も『バズ部』
それにしても、なんでバズなんて名前つけちゃったんでしょ?しっかりしたサイトなのに。(あ、バズという名前が悪いわけじゃなく、バズという名前をつけているサイトに悪いのがあるからか?)
基本的には、サイトを運営する立場として書かれながら、各プラグインの設定などが詳しく書かれていて役に立ちます。
「情報は提供する側に回らなきゃいかんな」と心を引き締めた次第。
こんな本も役に立ちました。