デミオ日記5:不安なこと


アテンザとキャロルを一台にまとめてしまったのはいいのだけど、正式契約(今すると印鑑証明が納車時に無効になっちゃうので捺印はすこしまってます)を経て納車までの妄想は、車を買った人の特典です。

あえて心配している点を書いてみようかな

1.室内の広さ
コンパクトカーなので、大きいことを期待しているわけではないのです
ただ、今まで乗っていた車がアテンザで、全長が4.7mとかなりロングだったのです。

デミオの全長が4m 。
室内の長さが、アテンザの1.9m に対して1.8m 

思ったほど小さくないかも。長さ幅共に10Cm小さくなった感じですね

トランクは小さいんだよね。サイズ差はトランクからきてる。
今までどでかいスペースでやっていただけに、せせこましい所に詰め込めるか不安です。

余談だけど、デミオベースでいいから、しっかりトランクルームをとった全長4.5mぐらいの5ナンバーのセダンが欲しくなるな。
  
2.ディーゼルとガソリンの車重差
カタログ見てるだけじゃ、軸重はわからないので想像しかないんだけど、デミオのディーゼルとガソリンの車重差が100Kgぐらい。ほとんどエンジンの差かな?
エンジンが重くなる分、補強などボディにも手を入れているとは思うのだけど、ほとんどが前軸の重量増になっているはず。
運転した感覚に現れるのかちょっと不安です。こればっかりは、乗ってみないとわからないなぁ。

3.色
なかば強引に買うことを決めたので色の選択は私にはなく、妻と娘が決めました。
まだ見ぬ新色の「スモーキーローズマイカ」どうなっちゃうのか
「カワイイ」という一言で決定だもんなぁ。

4.マツダコネクト
ナビはマツダコネクト+ナビカード。今度詳しく書くけど、ネット上の評判はすこぶる悪い。
別のものを選ぶ選択肢もあったのですが、安いので決めてしまいました。

社外品や標準装備のナビなどいろいろ使ってみたんだけど、今までは、基本的に純正の方がバランスよくまとまっていた印象があります。
なぜそんなに評判が悪いのか?
全くノーマークだったなぁ。純正の装備品でハズレを引いたことがなかったので、無防備でした。

いろいろ不安は尽きないけど、楽しみもたくさんあります。
しばらくは、ドキドキして待つという悩ましい日々が続きます。

^ ^;;;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です